報連相できてますか?
もしあなたが誰かの部下として働いている場合。上司に報連相できてますか?
また反対に、あなたが誰かの上司として働いている場合、部下から報連相を受けていますか?
普段仕事をしている時はなかなか考えることもないかもしれませんが、ふと、振り返ってみたら「そういえば上司に相談はしていないかもしれない・・」なんて気付いたり。
逆に部下から「なぜか報告も相談も受けない、それすら話しかけられる事自体少ないかもしれない」なんて事もあるかもしれません。
報連相の重要性
与えられた仕事の進捗状況や、現場で起きた自分で解決できないこと・上司の判断を仰いだ方がいい案件など。
会社からお給料をもらい、会社の利益になるミッションをしている上で報告や連絡は重要なことだと思います。ということは、報告・連絡はいわば「業務連絡」なので、そこに感情をのせることなく、淡々と行うことができるとも言えます。
そこで毛色が違うのが“相談”。相談って報告や連絡よりハードルが高く感じませんか?
相談は感情が大きく関わる
みなさんは、どのような時・どのような人に相談したいですか?
「上司だから」といった肩書だけで、よーし相談しよう!とはなりません。
私もそうです。
相談とは、自分ひとりだけでは解決できないような、心の奥底で辛さや悲しみが渦巻いてる、そんな自分の心をさらけ出す行為。
あなたがもし上司・先輩であったなら、相談しにくい人になっていませんか?
相談したくない人
私が感じる相談しづらい人、ハッキリと言ってしまうと“相談したくない人”はこんな人です。
「最近部下が相談もせず勝手なことしちゃうんだよな」
「全然話しかけてこないなぁ」
なんて心当たりのある人は、こんなことしていませんか?
挨拶がない・またはしても無愛想
「おはようございます!」
その一言、挨拶をした時の上司の反応って大事。
今日の上司のご機嫌はどうなんだ?と私はリトマス試験紙にしています。
返ってくる挨拶がぼそぼそしていたり、返事がなかったり、目も合わせずおざなりで挨拶をしている人に相談したくなりますか?
目を合わせない
話をしてる時に目が合わない。特に自分が話している時に目が合わないと「話を聞いてくれていないんじゃないかな」と感じます。拒絶されているような、興味がないと思われているような。
困って相談した時に、拒絶されたら更に痛手を負いそうですで怖いです。
話をさえぎる
最後まで話しを聞いてもらわないと伝わらない事があります。
それを途中で話を止めて、止めたところまでの話で結論を出されても、もらえるアドバイスも何か違う。
なにより話を最後まで聞いてくれないと、「早く話を終わらせたいのかな?」と感じてしまう。
話を否定される
「でも」「しかし」「だめ」「できない」「難しい」
思い切って話しをしても、否定されると気持ちがげんなり。
「この上司に言っても否定されるしな」と思うと相談する気持ちもなくなります。
否定は鋭い言葉でもあるので、使わないといけない場面になった時は話し方要注意です。
いつも忙しそうで話しかけにくい雰囲気
相談する側が最も難しいのは話しかけるタイミング。
スケジュールが目に見えて分かる場合はそれを避けることができますが、主だった用事が無くてもデスクワークのキリがいい・悪いなどは見分けることは困難。
話しかけても「今は無理」「あとにして」「あー、ちょっとだめです」と断られることって結構きつい。次また話しかけに行くとき、また断られるんだろうか、とドキドキしながら行くことになったります。
相談しやすい人になるためのコツ
話しづらい人の反対にはなりますが、ここでは私が感じた今まで話しやすいと思った上司の特徴や、自分で気を付けていることをあげていきます。
いつでも柔らかい雰囲気を作る
ピリピリ・イライラとした気持ちは、いつのまにか雰囲気にあらわれてしまうもの。
なるべく穏やかな心持ち、嫌なことがあっても笑いに変えられるような明るさが、話しやすい雰囲気を作れると思います。
表情がむすっとしていては、怖くて近寄れません。ずっと笑顔!は難しいと思うので、口角を少し上げてみると柔らかい表情になりますよ。チャレンジ!
明るい挨拶
“相談しにくい人”と逆のことですが、自分から明るい挨拶をしましょう!
今日一日仕事をするぞ!と出勤して、相手とはじめて交わす言葉、そこで笑顔で挨拶すれば、もちろん気持ちもいいですし、小さいことでもなんでも話せそうな気持ちになるから不思議!
話を最後までしっかり聞く
日常のちょっとした話や相談を受けた時、ミーティングの時など、相手と“話をする”という場では、必ず最後まで話を聞くこと。途中で「あれ?」と思ったり、訂正したい時も途中で話しの腰を折ってはいけません。
思ったことを発言したい時は必ず全て話を聞いてからにしましょう。
最後まで聞かないと分からないことは多くあります。
いつでも誠実でいること
嘘をついたり、謝らなかったり、自分の間違いを認めなかったり。
人として誠実ではない行動をする上司に相談したいなという気持ちは芽生えません。
普段からみんなに対して誠実であること。間違いがあればどんな立場であれば認めて謝罪することや、自分の知らない事に対して教わる時は素直に教わり感謝を伝える。
上司だからといって偉そぶったり、知ったかぶりしたり、言いたい放題するというのは間違っていると私は思います。立場が上司というだけであって、偉いもなにもありません。
「話がある」という時は、すぐに聞く
スケジュールや忙しさ度合で難しい場合も大いにあると思います。
しかしそれ以外の場合は、何か作業をしていとしても相談を受ける事を優先順位を1位にしています。
もし今難しいな!という時は、必ず明確に時間を伝えるようにしています。
「ごめんなさい!今は難しいので〇〇時はどうでしょう?」
「10分後に私から〇〇さんのところに行きますね!」など。
そして自分で決めた時間は必ず守ること!守れない約束程信頼を失いかねません。
なかなか相談されない方がまずやるといい事
まず、報連相の中の「報告」と「連絡」を部下の方がしやすい環境を作り、おざなりではなく誠実に対応していくこと。
1つ1つの報告や連絡に対して誠実に対応する実績を積んでいけば、そこで信頼が生まれていきます。
部下の方との信頼関係ができれば、部下の方も「なんだか相談しやすそうだな」と思ってくれるはずです。
自分は相談しづらい上司だったのでは、と感じている方は信頼関係が生まれて来たらっ自分から悩みはないかなど聞いてもいいかもしれませんね。
どんな人でも、相手から歩み寄ってくれるのは嬉しいことです。
最後に
私が思う報連相。もちろん仕事上大切な連携作業のことだと思う反面、楽しくチームで仕事をするためのコマンドのような気がします。
例えばオンラインゲームでチームで戦う時、
「あっちに行ったらいいよ!」「あの人回復させなきゃ!」「出口開いたぞ!」
など声を掛け合って、まさしく報告や連絡してみんなでゴールを目指しますよね。
仕事でもそうです!
みんなでうまく問題や悩みを声を掛け合いながら、ミッションのゴールを目指す!
みんな仲間です!相手がどう思おうと知ったこっちゃない、なんてこと考えていたら全員でゴールできません。
みんなで笑顔でゴールに向かう為に、報連相を見直してみてはいかがでしょうか?
この記事がお役にたてれば幸いです。
上司との関係で悩んでいる方へ、こちらの記事もおすすめ↓