僕は、今回フォトショップエレメンツ2019を買うにあたり
フォトショップCCを視野に入れた検討をした。
CCではなくて、エレメンツにした理由。
ランニングコストがかからない
プレミアとセットでの購入ができた
スキルを付けたとしても活かしきれない
買ったら自分のものになるエレメンツ VS 使用料を定期的に支払うCC
機能制限のあるエレメンツ VS 未知の機能満載のCC
正直、最初はロマンに傾きかけていた。フォトショップCCという響きだけで購入を考えていた。
何だろう、あの高揚感は?プロ仕様って言葉に弱いのは僕だけなのだろうか?
でも僕は、あくまでサイト運営。
写真がコンバージョンを左右することはあっても、
写真を作成してお金をもらっているわけではない。
あまり職人肌を出し過ぎるのは自分の悪い癖でもあるので、
そこら辺はあえてのセーブ。
必要な機能や網羅できる範囲、それに伴うコストと効果を意識しなくてはいけない。
CCとエレメンツの違いってどんなの?
初期知識では、ペンツールがあるのかないのか?くらいしか知りませんでした。
最後までどういうことができるのかはピンと来てませんが、今後技術系の記事も上げていきたいと思っています。
ゆくゆくはCCを取り入れたエレメンツとの違いについても紹介できるのがベストです。
CCはランニングコストに注意!
大きな違いは、契約形態にあります。
CCは、使用期間を定めて購入し、その間使用できます。
アップデートが行われれば反映されるので常に最新の状態で使用できます。
エレメンツは、売値を支払えば永続のライセンスが付与されます。
だけど、エレメンツ2012とエレメンツ2019を比べると機能差があります。買い切りソフトだと思ってもらえれば良いです。
CCはプロなので技術がないと何も意味がない?
CCは、ターゲット層がプロフェッショナルユーザーに向けて作られていて、難しい。
エレメンツには、ガイド機能があってある程度の写真であれば、すぐに作り上げれます。
違いを見て思ったのは?
プロフェッショナルの雰囲気は味わいたいが、技術を付けるのにそれなりに覚悟が必要な面もある。
動画を作ったり、写真を作りこんでお金を貰えるなら良いが、サイトを作成するうえで最低限の技術で充分なので、エレメンツの方が良いんじゃないかなぁ?と思い始めてきた。
フォトショップのCCとエレメンツの価格を比較
CCやエレメンツにも複数のプランが用意されているので、一旦別々で羅列していきたい。
▼フォトショップCCのプランを比較しての最安値は?
種類 | 値段 | できること |
---|---|---|
フォトショップ単体 | 2,180円/月(税抜き) | CCが使えるようになる |
フォトプラン | 980円/月(税抜き) | CCとLightRoomが使える |
コンプリートプラン | 4,980円/月(税抜き) | 全部使えるらしい |
フォトショップを使いたいとなったら、単体での加入よりもLightRoomが使えてさらに半額のフォトプランがおすすめ。
▼フォトショップエレメンツ2019の最安値は?
▽ヨドバシ(MLP版が売られていた)
種類 | 値段 | できること |
---|---|---|
Psのみ | 19,220円(税込み) | WinとMacどちらも使える |
Ps&Pr | 26,780円(税込み) | WinとMacどちらも使える |
※Ps:フォトショップエレメンツ2019、Pr:プレミアエレメンツ2019
▽アマゾン
種類 | 値段 | できること |
---|---|---|
Psのみ | 13,800円(税込み) | WinもしくはMacどちらか |
Ps&Pr | 19,800円(税込み) | WinもしくはMacどちらか |
※Ps:フォトショップエレメンツ2019、Pr:プレミアエレメンツ2019
フォトショップのMLP版とは
MLP版とは、WinとMacどちらでもインストールできるバージョン。
僕のようなWinのみでMacを持っていない人がMLP版を購入することはまずないと考えた方が良いと思います。
CCとエレメンツの最安値を比較
フォトショップCCの比較対象は「フォトプラン」
フォトプランは、PsとLrが使えるようになり、月額980円。980円は税抜きなので、税込みに直すと1,058円。1年で考えると、12,696円。
だが、基本的に使い続けた分だけ払うので2年後には、25,392円とどんどん増える。
フォトショップエレメンツの比較対象は「Psのみの通常版」
amazonで販売されているPSのみで比較とする。買い切りであり、税込みなのでもう一つ買わない限り13,800円から増えることはない。
コスト面ではエレメンツの勝利。むしろ、ここで買っていなければこんなに悩まない。
まとめ
自分なりに、いろいろと考えたけど決め手は「CCのコストに対しての効果がエレメンツと大差ない。」ってことでのフォトショップエレメンツ2019を選択。
自分なりには、満足しているし、せっかく買ったので今回は一からちゃんと勉強してエレメンツだけでも使いこなせるようになりたいと思って、本も買って勉強していきたいと思っています。
とりあえず、自分なりにいろいろと大変でしたが、なかなか良い買い物になったのではないかと期待しております。
ちなみに
インストールがくそ面倒だった。
エラーが何回も起きて、再起動をかけまくった。最近PCって電源切らない習慣に慣れてしまっていたので、再起動が面倒になっている。
とりあえず終わったから良いけど、仕事の合間だったので、次の日の夕方までかかったぞ!
フォトショップとエレメンツの両方とも体験版がある
フォトショップCCの体験版はこちらから
フォトショップエレメンツ2018の体験版はこちらから
フォトショップエレメンツ2019は探し切れませんでした。