褒められて謙遜

突然ですが、ほめられたときの対応ってできます?謙遜という言葉は知っているんですが、実行できないんです

僕は褒められるのがすごく苦手で、「ですよねぇ~」とか「僕もそう思います。」とか言って調子に乗っちゃうんです。

でも、コミュニケーションがしっかりと取れていない方に対して、こんなのって失礼ですよね。何よりまだコミュニケーションが取れていないのに距離を間違えるともう二度と近づけなくなるかもしれません。

最近は同年代よりも幅広い年代の方とコミュニケーションをとる機会が非常に増えたため、どうしたら良いのかを考えてみました。

日本人なので、謙遜の大切さは知っているんですが、謙遜って難しいですよね?謙遜の根本的な行為は相手の意見の打ち消しです。その打ち消しをどう使うと良いのか?

考えれば考えるほどわからなくなり、迷子になったので僕以外にもきっといるだろう。また、僕の結論に意見を持ってくれる人がいるだろう。と期待して、備忘録として書き記します。

ほめられて調子に乗らない方が良い

はい。いくら苦手な僕でも、ちゃんとコミュニケーションの取れている間柄で無ければ謙遜を選びます。

よほど親しい間柄でなければ、「そうだろう?」とか「俺もそう思っていた。」とかはなかなか言えない。

かといって、謙遜をして良い方向に動いたためしがほとんどない。どうしてなんだろうか?

謙遜は日本人の魂

僕は奥ゆかしさが日本人には大事だと思う。奥ゆかしさは、人の心を高揚させる。

私は日本人の良さは奥ゆかしさにあると思っているが、悪い方向に進むときもある。

念のための謙遜とは

謙遜とは

へりくだること。控えめなつつましい態度で振舞うこと。

謙遜と拒否は紙一重?

謙遜は、基本姿勢でいえば否定に分類されていると思う。いや、使い方を間違えると否定になる?が正しいのか?

国語の専門家じゃないので、明確なことは言えませんが、使う側のスタンスとしては、そんなありがたい言葉をそのまま受け取れません!って感じだと思います。

拒否感が伝わると良い気分じゃないのかも?って思われる

謙遜は、本当の気持ちを隠している状態と変わらない。うれしいなら、うれしいと喜んでもらえた方がわかりやすくて、思ったことを言いやすい。

でも、それを隠すとなると正直感情が見えづらいので、言われて迷惑に思われているかも?がどうしても残ってしまう。

そして、謙遜でそんなことないです。しか言わなかった場合は、結局相手の意見を受け入れない姿勢に捉えられて言った側が損してるような見え方になる。

せっかく言ってくれたことを忘れると相手の否定につながる?

謙遜を強くし過ぎると、相手の意見は間違っている!と伝わる可能性があります

これだけは絶対に伝わってほしくない。たまに自分でもどうしてそんなに拒否してしまったんだろう?って思うときがあります。

しかも、ちょっとムッとされた。ムッとしてくれる人ならまだ良いですが、「コイツめんどくさいな。」って思われたら、もう話しかけてもらえません。

褒められるのに慣れていないと、本当にこんなことが起きるんです。

自分なりに考えた正しい謙遜

昔の日本人の謙遜と今の日本人の謙遜をイコールにしたらいけないと思う。

自分の気持ちを出さなきゃいけない。価値観の違う人たちとこれだけ話す機会があれば謙遜一辺倒ではうまくいきません。

基本的には受け入れる

基本姿勢は受け入れで良いと思います。「ありがとうございます。」で良いだろうし、「そう言っていただけると励みになります。」とかでも良いと思う。

言ってもらえたことへの感謝や相手の配慮に対してのありがとう!を明確に伝える

また、僕としては一つ取り入れたいのが、言ってくれることへの感謝を明確に伝える。

「ありがとうございます。あまり言われなれていないので照れますが、そういっていただけるとまた頑張れます。○○さん、伝えてくれてありがとうございます。」

自分なりの謙遜のまとめ

謙遜は、相手への否定になる可能性があるので注意が必要。

なので、僕なりの謙遜は、受け入れてから感謝を伝える。